内視鏡検査

ピロリ菌について

ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ菌)は胃の粘膜に生息している細菌です。乳幼児に感染するとほぼ生涯にわたって感染が続き、胃の中に慢性の炎症がおこります。それが胃・十二指腸潰瘍や、胃がんの原因であるということがわかっています。

感染経路

感染するのは乳幼児期で、一度感染するとその後持続的に感染が続くと考えられています。感染率は上下水道が十分に完備されていなかった時代に生まれた団塊の世代以前の人では約80%と高く、若い世代では年々低下してきていますが、現役世代でも今なお2~3割の方が感染しています。現在の感染経路は感染している親から乳幼児にうつるルートが多いようです。

ピロリ菌と胃がんの関係

日本人は胃がんになる人が多く、年間約5万人の方が胃がんで亡くなる状況が続いていますが、胃がんの原因のほとんどがピロリ菌の感染であることがわかっています。ピロリ菌に感染している人は除菌することである程度胃がんを予防することが可能です。また除菌による胃がん予防効果はできるだけ早い段階で治療する方が高いと考えられています。現在国を挙げてピロリ菌感染を撲滅し、ひいては胃がん死亡の撲滅が取り組まれています。

乳幼児期にピロリ菌に感染しなかった人は、基本的には一生感染がないと考えられ、生涯胃がんにかかるリスクはとても小さいです。しかしごく一部にピロリ菌が原因ではない胃がんがあります。

ピロリ菌の検査方法

  • 尿素呼気テスト
  • 血液検査
  • 便検査
  • 尿検査
  • 迅速ウレアーゼテスト*
  • 組織検査*

*:胃カメラが必要な検査

胃内視鏡検査でピロリ菌の感染が疑われた場合はその日のうちに感染の有無を調べます(当日結果が出ない場合もあります)。

  • いずれの検査方法も長短があり万全ではありません。その方にとって最も適切な検査方法がありますので医師にご相談ください。
  • 保険診療では必ず内視鏡検査を受けてからピロリ菌の検査を行うことになっています。
  • 人間ドックなどで毎年バリウム検査を受けていても、ピロリ菌に感染しているかどうかは指摘されないことが多いようです。

ピロリ菌の治療方法

抗生物質を含む3種類の薬を1週間内服します。飲み終わってから約2ヶ月後に除菌判定テスト(胃カメラは使いません)で除菌が成功しているかを判定します。もし失敗している場合は薬を変えて2回目の除菌治療を行います。

ピロリ菌に感染している人の割合

ピロリ菌に感染している人の割合

上部内視鏡検査(胃カメラ)について

診療日カレンダー

2025年1月»
2930311234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
  • 休診日
  • 午後休診
  • 外来休診
午前 内視鏡検査(上部)09:00 ~ 12:00
午後 内視鏡検査(上部・下部)13:30 ~ 15:30
外来(胃腸科・内科)16:00 ~ 17:00

ご予約方法

大腸内視鏡検査予約状況

2025年1月
1
2
3
4
5
6
scのみ
7
scのみ
8
9
scのみ
10
scのみ
11
12
13
成人の日
14
15
16
×
17
×
18
19
20
×
21
×
22
23
×
24
×
25
26
27
×
28
29
30
休診
31
2025年2月
1
2
3
4
×
5
6
7
8
9
10
11
建国記念の日
12
13
14
15
16
17
18
19
20
×
21
22
23
天皇誕生日
24
天皇誕生日 振替休日
25
26
27
28
2025年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
春分の日
21
22
23
24
25
休診
26
27
28
29
30
31

〇:余裕あり △:残わずか ×:予約一杯 -:予約不可

ご予約・お問合せはお気軽に♪ 03-6418-2271 電話受付 9:00~17:00(平日)

よくお寄せいただくご質問とその答えをまとめております。お問い合わせの前に、ご一読ください。>よくある質問